世界大会

HOME | 世界大会

カリカチュア世界大会とは

ISCA(International Society Of Carcature Artists)が主催する似顔絵の世界大会(年1度アメリカで開催)。
世界中から似顔絵師、イラストレーター、画家が集まり、約4日間で自分に与えられた壁を似顔絵で埋め尽くします(壁は横1,5m×縦2,5m)。
その壁の出来ばえを競い合い、全員のアーティストが最後に投票し合って受賞者を決める、という形式です。
日本をはじめ世界各国で小さい規模のミニコンが行われております。


2019年  似顔絵グランプリ@Osaka

誇張部門1位と総合6位をいただきました。

 

渡辺の作品

 

渡辺の作品2

 

渡辺の作品3


2015 ISCA世界大会@Sandusky Ohio

この年は初めて受賞できずそれ以降の世界大会には参加しておりません。

 
 
 

渡辺の作品

 

渡辺の作品2

 

表彰式の様子

 


2014 ISCA世界大会@Reno

歴代優勝者だけで競い合うマスター部門で最優秀作品賞と
最優秀アーティスト賞を受賞。完全制覇(アジア人初)

 
 
 
 

渡辺の受賞作品(最優秀作品賞)

 


2013 ISCA世界大会@Florida

歴代優勝者だけで競い合うマスター部門でアジア人初の受賞

 
 
 
 

渡辺の受賞作品(最優秀作品賞)

 


2012 ISCA世界大会@Texas

授賞式後の総合トップ3の写真(中央が渡辺)

 
 
 
 

渡辺の作品

渡辺の作品1(モデルと共に)

渡辺の作品1(モデルと共に)

 

 

優勝スピーチの様子

 

恩師のJan Op De Beek氏と共に

 


2011 ISCA世界大会@Florida

授賞式後の総合トップ3の写真(右が渡辺)

 
 
 
 

渡辺の作品


2010 ISCA世界大会@Las Vegas

授賞式後の総合トップ3の写真(右が渡辺)

 
 
 
 

渡辺の作品

 

2009 ISCA世界大会@Kalahari

大会の様子

 
 

渡辺の作品

 


2008 ISCA世界大会@Raleigh

大会メンバーと

 
 
 
 

渡辺の作品

 

2008NCN世界大会@Raleigh②

渡辺の作品とモデル

 
 

有名イラストレーターのJason Seiler氏とカリカチュアジャパンの仲間達

 


2008NCNセントルイスミニコン@St.louis

各国の大会メンバーと

 
 
 
 

渡辺の作品

 

2007NCNセントルイスミニコン@St.louis②

渡辺の作品とモデル

 
 
 

渡辺の作品とモデル

 

2007NCN世界大会@Reno

各国の大会メンバーと

 
 

渡辺の作品

 

2007NCN世界大会@Reno②

渡辺の作品とモデル

 
 
 

ランキング上位者のBrian氏と

 

2007NCNミニコン東京@Tokyo

マスターのCourt Jones氏と

 
 
 

渡辺の作品

 

2006NCN世界大会@Orland

渡辺の作品とモデル

 
 

各国のメンバーと

 

2005NCN世界大会@Las Vegas

渡辺の作品とモデル

 
 

各国のメンバーと